最新ニュース一覧
最新ニュース一覧
2025.2.27. 井戸跡碑の除幕式が和やかにおこなわれました
徳川光圀(黄門様)が元禄11年(1698)に現在の湊公園に建てた水戸藩の別邸・夤賓閣(いひんかく)の井戸跡碑の除幕式が、好天に恵まれた2月26日に和やかに実施されました。
除幕式に先だち湊公園ふれあい館でおこなわれた式典には大谷明ひたちなか市長をはじめ、薄井市議会議長、磯崎県議会議員、地元自治会長ら20数名の方々のご臨席を頂きました。お忙しい中、ありがとうございました。
続いて同公園内での除幕式では、高田研究会会長、大谷市長など8名の方に紅白紐を引いていただくと、白御影石の碑が姿を現しました。
「夤賓閣井戸跡」の力強い題字は、書道を長年学ばれている大谷市長の揮毫によるもので、題字の上部には夤賓閣の井戸について碑文が刻まれました。また碑の背面には、32年前に研究会で確認調査をした当時の写真や図面を収めたパネルが装着されたほか、2代藩主光圀と9代斉昭がこの地で詠んだという歌が刻まれました。
32年前に絶え間ない湧水が確認された井戸は、調査後蓋をして埋め戻されているので、実際の井戸の位置よりも2mほど西側に建てました。
ひたちなか市誕生30周年事業のひとつとして、市の補助をいただき研究会で建碑しました。同公園を訪れたときにはぜひご覧ください。
2025.2.26. 夤賓閣の井戸跡碑が完成しました
夤賓閣復元研究会では、ひたちなか市誕生30周年記念事業のひとつとして、夤賓閣(いひんかく)の井戸跡碑を湊公園の円形芝生広場の一角にこのほど建てました。
夤賓閣の井戸は今から32年前の平成5年に研究会で確認調査をおこない、立派な石組みの井戸枠の中に、大量の湧水を確認しました。現在は蓋をして埋め戻していますが、夤賓閣の唯一の遺構でもあり、後世に伝えるべきものとして建てたものです。
井戸跡碑の除幕式はあした(26日)午前11時過ぎから。除幕式後に公開します。
また、井戸跡碑の完成を記念して26日㈬午後から3月2日㈰まで湊公園ふれあい館・2F講習室で「夤賓閣展」を開催します。こちらにもぜひお出かけください(10時〜17時まで、最終日16時)
※26日は公園駐車場は満車になります。徒歩または付近の駐車場をご利用ください。